お金をかけないDIY 手探りブログ

日本の元実家とパリの自宅、2軒の一戸建てDIY記録。

お金をかけないDIY 手探りブログ イメージ画像
bricolablogを見つけていただき、ありがとうございます!

2018年4月に入居したパリのマイホームを中心に、DIYとガーデニングに日々勤しんでいます。

少しずつ、楽しみながら快適なマイホームを仕上げて行きたいと思っていますので、気長にお付き合い下さいませ。

更新情報

この冬、世界情勢を受けてオットが彼の国の利益になるガスなんか2度と使わないとご決心され、ヒートポンプが設置されました。その時に、暖炉があったら更に節約になるらしいと気付いてしまった彼に連れられて暖炉を見に行ったのが確か先月?先々月⁇(結構高いから、節約にな
『暖炉工事が終わったけど今は4月』の画像

最近、オットがお買い物ついでに買って来た、家庭菜園セット。プチトマト(何故か2パック)、バジルとイタリアンパセリ。実は私、バジルとプチトマトは毎年苗買いと決めているし、イタリアンパセリは既にお庭にあるんですけどね…ナイショネこのセット、そのまま植え付けられ
『今夏の家庭菜園(と言うほどでもない)』の画像

だいぶ暖かくなって来たパリからごきげんよう。この週末はとても良いお天気だったので、お庭仕事がはかどった方も多いかと思います😆私も冬の間に植え替え終わらせられなかった、残りのバラたちの植え替えや、夏野菜準備等々、頑張りました💪🏻去年の適期に挿したアイスバー
『ようやく春』の画像

先日より11歳児となりました我が息子、お友達呼んでのパーティーは鬼滅の刃風が良いと言うので、丸2日かけて準備してみました。もっと時間が取れたらより良くなったのだろうけど、時間切れ。これで納得して🖐🏻我が家の大黒柱、サロン真ん中にどーんとあるので、藤の花で仕
『バースデーパーティー/鬼滅の刃編』の画像

土温度が低いと発芽しないはずの紫蘇が、既にいくつか芽を出してました😱(左はミツバの赤ちゃん)こんなに早いと育つ前に寒さにあたっちゃうかな、と今後の天気を調べましたら、根こそぎDoux(暖かい)😱😱😱ガーデナーとしてはとっても嬉しいんですけどね、地球にとってはもう
『すでに春間近』の画像

昨日、お友達のお庭から白、赤、ピンクのお薔薇様たちをお迎えしました。嬉しい💕💕💕完全に休眠していなさそうなところを掘り起こして、更に根っこが木に対して小さ過ぎるところを見ると、オット殿が容赦なくバッサリ行って下さった様なので、当初予定していた大きさより、
『バラの養子縁組』の画像

バラと紫陽花の植え替え、誘引がほぼ終わり、ずっと気になっていた枇杷の木を、バルコニーからお庭に移動。このままだと、夏にはバルコニーの幅半分は占領されそうです💦(後ろの、大きくなりすぎたアイビーの場所もまだ決まらない…どうしましょ)かなり根が回っていそうなの
『植え替えは続くよどこまでも』の画像

現在アトリエの模様替え中で、広告に載ってた棚のサイズが丁度良かったので初めて見に行ってみた、GIFI。フランスの安売りチェーンです。実は結構評判悪くて、セールと書かれた物も、見えないくらい小さい文字で抜けられない条件が書かれていたりするらしいのだけど、まぁ表
『フランス版安売り店GIFI』の画像

たま〜にムショ〜に食べたくなるのが、貝割れ大根 ナゼタネの在庫心配せずに育てたいな。そんな私の夢(オオゲサ)がまた一つ叶いました👍少し前にアルファルファ(これ系が好きらしい)のタネ買いに行って、見つけちゃいました、これ↓ラディダイコンビオ写真見る限りはフツー
『フランスでも貝割れ大根食べ放題!』の画像

みんな大好きIKEAのSAMLAシリーズですが、いつの間にか中に一段増やせる様になってたんですね。去年はいつの間にかオットが片付けていたオーナメント、IKEAのブルーのお買い物袋にざっくり入れていたので、電線やその他もろもろ、長いもの全て絡まってた上に、どうもbouleを
『IKEA でクリスマスオーナメント収納』の画像

↑このページのトップヘ