お金をかけないDIY 手探りブログ

日本の元実家とパリの自宅、2軒の一戸建てDIY記録。

お金をかけないDIY 手探りブログ イメージ画像
bricolablogを見つけていただき、ありがとうございます!

2018年4月に入居したパリのマイホームを中心に、DIYとガーデニングに日々勤しんでいます。

少しずつ、楽しみながら快適なマイホームを仕上げて行きたいと思っていますので、気長にお付き合い下さいませ。

2018年08月

結局、こちらの提示金額が通ったと連絡が来たのは、オファーしてから4日後。 その時何が起きていたかは、その後の仮契約の時に、不動産屋から聞くことになります。 人が家を買うのって、みんな興味あるから職場でも散々聞かれたし、聞かれてもいないのに話したりもし

契約なるか。 ここ最近白熱していた家探し。 終結しつつ…ある…と信じたい。笑 結局、今の街から車で20分程の街が、最有力。 駅で言ったら、パリから一駅だけ遠のく計算ですが。 終結しつつあると言うのは。 こちらでの不動産購入の場合、気に入った家が

こちらはほんとーに、ほんとーに、欲しかったかも。学校関係が良好なので、住んでる地域からも離れたくなかったし。とは言え、駐車スペースなし&駅から坂道登ること15分&総リフォーム物件で、家だけですでに予算ぎりぎりなのは、厳しかった。。。 何しろ、御歳80を超え
『本当に欲しいと思った家 2』の画像

結局、街の雰囲気がずば抜けて良かった地域で、更に内見に行ってみる事に。 見つけたのは、線路沿いの、4階建。 線路沿いって欠点扱いされる事の方が多いかもしれないけど、我が家はそもそも線路沿いのアパルトマンに住んでるので、特に気にならないしむしろ便利な事

長年の家探しで、今でも買わずに後悔してるくらいのおうちが3軒あります。どちらにしても帯に短し。。。。で買うことはできなかったお家ばかりだけど、いわゆる”忘れられない”家ね。そのうちの一軒が、Fontenay sous bois駅(パリ市内から二駅。東京で言ったら川口??)
『本当に欲しかったお家。1』の画像

↑このページのトップヘ