パリもようやく春めいて来て、バルコニーでの植え替えも心地良くなりました💕
ここ2日ほど、月周りが葉っぱと果樹の日だったので一気に植え替えして、疲労困憊。
特に室内に置いてあるすだちの鉢に小蝿が住み着いた為、土は消毒再利用に回して完全入れ替えの植え替え。
その他果樹はレモンや枇杷、葉っぱ系はシダやコウモリラン等。疲れたー。
ところで、ここ数年パリで観葉植物のセール会や交換会が盛り上がっています。
私も、仏語の練習も兼ねていくつかに登録してます。
先々週のセールの様子↓
日当たり良い部屋用、暗い部屋用等々、部屋のコンディションに合わせてグループ分けされてるので、選びやすい

そしてもう一つ、Library Louise Michelと言う公立図書館で、植物交換が出来ます。
自分が交換したい植物を持っていくと、一鉢につきチケット1枚と交換できて、5枚集めると置いてある植物を一鉢、持ち帰れます。
よく分からないのが、10鉢持って行ってもチケットは5枚しか受け取れない事。
サイトには、1人でいくつも持っていくの防止の為って書かれてるけど、交換するの持っていくならチケット10枚で良くない⁇
この理屈が理解できた方、是非コメント欄へお願いします🤣
コメント