急に寒くなって、数日前から暖炉に火を入れたおパリです。
皆さまごきげんよう。

そろそろ紫蘇の実の佃煮が出来そうな雰囲気のお庭ですが、実ができる前に、この冬も紫蘇栽培ができるかどうか、カットして根っこを発展(切って水につけておくだけ)させていました。

で、この夏最後の金魚がお亡くなりになって
、ずっと狙ってた(笑)空いた水槽を使って、水耕栽培してみる事に。

ようは、お水が循環して日があたれば良い訳よね?とは私流テキトーガーデニング😆


とりあえず、こんな感じ⁇と、置いてみた。
FullSizeRender

どれがポンプか分からないんですけど!
なので週末までオットまち。
FullSizeRender

で、ようやく根っこが出てきていた紫蘇や小松菜やバジルをセット。
FullSizeRender
右側に、まだまだ置ける💕
サラダもやってみよう💕💕
この後どうなるか、検証して行きます👍


ちなみにランプは金魚用なので、植物に使えるかはまさに実験でございます🖐🏻