お金をかけないDIY 手探りブログ

日本の元実家とパリの自宅、2軒の一戸建てDIY記録。

お金をかけないDIY 手探りブログ イメージ画像
bricolablogを見つけていただき、ありがとうございます!

2018年4月に入居したパリのマイホームを中心に、DIYとガーデニングに日々勤しんでいます。

少しずつ、楽しみながら快適なマイホームを仕上げて行きたいと思っていますので、気長にお付き合い下さいませ。

国際結婚

もうキャパオーバーなので、観葉植物は買わないと決めていたのに…今までの半額で売っていたら、そりゃ買っちゃいますよね…ホント今度こそ、もう増やしません🖐🏻ところで。オット殿、ソーラーパネル設置をやめて予算が取れる事になったからか、"無駄遣い"とばっさり却下さ
『アトリエ拡張工事始動』の画像

少し前、閉店するブティックで工業用ミシンを安く売ると聞いて、念願のJUKIを手に入れました。重いので、オットに手伝ってもらったんですけどね。運んでる時、下糸巻きを壊しちゃったんです。で、それまで使っていたミシンからその部分を外して使っていたんですけど、巻き切
『自分のしわざ』の画像

木というのは、たまに上を切らないと横に伸びない傾向にあるのは、もちろん知っているのですが…下の方がスカスカになって来たのが気になってはいた、我が家の大木。オットが、業者に頼んで切ることにしていたらしく。土曜日、朝のレントゲン検査から戻ってみたら、はじまっ
『また、木が…』の画像

急に寒くなって、数日前から暖炉に火を入れたおパリです。皆さまごきげんよう。そろそろ紫蘇の実の佃煮が出来そうな雰囲気のお庭ですが、実ができる前に、この冬も紫蘇栽培ができるかどうか、カットして根っこを発展(切って水につけておくだけ)させていました。で、この夏最
『水耕栽培チャレンジ:まずは実験』の画像

この夏は日本で娘と過ごしてましたが、日本の家は錆びたトタン部分をペイントする程度のDIYしかしないで終わりました😱アツスギタひと月半留守にしてましたが、その間に5年来の約束を果たす気にようやくなってくれたオットどの。(詳しいことはこちら↓)帰宅してみると、こん
『日本から戻ったら、門がなかった件』の画像

↑このページのトップヘ